pickup
コールセンター あるある 詐欺だといわれたら
スポンサーリンク

こんにちは。伊川です。

私の本業は、コールセンターの管理職です。よく、クレーム処理をします。

理にかなっているお客様、そうでないお客様、千差万別なのですが、

よく、お前の会社がやっていることは詐欺だといわれます。

このときの対処方法を紹介します。

もしも、詐欺といわれたら?

この一言で、新人は大抵ビビリます。泣き出す女性もいます。この時点では、伊川は、「はいはい」と言っていますが、

本当に警察につかまるような、詐欺なのでしょうか?

刑法第246

  1. 人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。
  2. 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。

上記が条文です。

詐欺罪の犯罪構成要件

お縄を頂戴するには、下記のことが必要となります。

人を欺く行為(欺罔行為)

欺く行為によって被害者が騙される(錯誤に陥る、事実と認識が一致しなくなる)

財産の引き渡しや処分が行われる、または財産上の利益が加害者へ移転する

  1. ②③の間に因果関係がある

この辺は法律のお話なので、専門的なことは避けますが、

相手を意図的にだまして、相手を勘違いさせている状態にさせて、財産を交付させて、何らかの利益を受けることが詐欺です。

この詐欺には、意図的に、つまり、故意が必要なのです。

大抵の詐欺を犯した犯罪者はこういいます。

「騙すつもりはありませんでした」

「騙すつもりはありませんでした」といわれたら?

この場合は、原則、詐欺罪は成立しません。だって、故意がないから。

テレビの大手の詐欺の場合でも、出資法違反等、別件で逮捕しますよね。

だから、詐欺をいきなり成立させるのは難しいのです。大抵の、知能犯は、頭いいですから。

別件で証拠を積み重ねて、検察側が、騙す意思の立証を成功させる、裁判官を完全に信じさせないと駄目なのです。

詐欺罪は、捜査2課が担当して、杉下右京なみの頭のいい人がいます。

もし、あなたが、杉下右京に勝てる自信があるのなら、詐欺罪をしてもいいのですが、私なら止めます。


では、対応中に詐欺といわれたら?

詐欺罪は成立しません。騙す意思がないからです。

説明不足というのは嘘になりませんし、そもそも、騙そうと思って仕事はしていませんからね。

振込詐欺とかは別ですよ。

お客様が損をしたからと言って、すぐ詐欺という人は人間的におかしいのです。

なので、はいはいと言って、詐欺ではないですよとやんわり、諭してあげましょう。

まとめ

最近は、貧しい日本人が増えました。

聞いていないといえば、すぐに企業側が謝罪すると思っているし、金銭ももらえると思っています。

貧すれば鈍する。こんな人間にはなりたくないですね。

成約とは、究極の合意なのです。

知らないことは、消費者も勉強してほしいし、売る側は、もっと勉強して、わかりやすい説明が必要ですね。

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事